ブログ

第17回建築・建材展に出展

東京国際展示場東京ビックサイトで開催される「建築・建材展」に、今年も出展致します。

同展は、建築建材関連企業約230社が、最新情報・新商品を紹介するビックイベントです。

弊社は、昨年好評を戴いた、「LED+Light(タイルライティング)」をメインに展示いたしますが、
趣向を変えて、昨年とはひと味違ったTile+Lightの使用例の提案を出来たらと考えています。

その他、一般タイルにおいては、45四丁サイズのバリエーションの展示もします。

また、弊社は、マンションなどの壁面の補修用タイルで好評を戴いてます。

そこで、お客様からタイル破片を戴いてから、見本焼きを経て完成品までの過程を実物を展示して分かり易くご案内する予定です。

どうぞ、当社のブースへのご来場をお待ちしています。




11bannerAC_120_60.gif


▼第17回「建築・建材展 2011」

▼会期:2010年3月8日(火)~11日(金)

▼会場:東京ビッグサイト 東ホール
    (東京都江東区有明3-21-1)

side_shopbiz_floormap_ja.gif

セラミックパークMINO「き業展8」に出展します!

kigyouten-top02.jpg
 セラミックパークMINO(多治見市東町4-2-5)で 1月28日(金)~29日(土)
に開催される 第8回多治見ビジネスフェア『き業展』
に、出展します。

『き業展8』は、技術や独自性をPRすることで、出展社及び来場者のビジネスチャンスを拡大し、広域的な地域経済の活性化を図ることを目的とする展示会。
中部地区の製造業、サービス業、福祉関連、大学機関、金融機関など114社が出展し、例年3000人以上の来場者で賑わいます。

主催者側の実施したアンケートによると、

・異業種交流で知り合えた企業様との繋がり(情報交換)ができた。
・今後の新しいビジネスに向けてよい方向に転じた。
・コンセプト商品をブース展示して、相場と反応を調査できた。

などなど・・・交流会のネットワーク作りで89%の参加来場者が有効であったと答えています。

弊社は、グループ会社の 株式会社クリエイティブLABOのブースを、会場入り口付近
に設けています。

出展品目は……………………

弊社の新製品、LED組み込みタイルの 「Tile+Light(タイルライティング)」
LED蛍光灯・ダウンライティング
そして Tile+Lightのデザイナーによるアクセサリー
です。

Tile+Lightは、世界初のLED組み込みタイルです。
パーツの組み合わせで施工デザインが広がる画期的な商品として、展示会で高評価を頂いている新製品ですが、
まだ、実物を見たことがない地元の皆様にぜひ、見ていただきたい製品です。

また、LED蛍光灯・ダウンライトは、Tile+LightのLED開発途中での協力企業の製品。
ちらつきのない高品質の企業用LEDライトです。

デザイナーKim Hyomiのアクセサリーブランド「ARA」は国内では弊社だけが取り扱っています。
こちらは実際に会場にて販売します。

ぜひ、多くのお客様の来場をお待ちしています。入場は無料です。


詳細は下記バナーから『き業展』ホームページへ


kigyouten-banner02.gif


 

LEDタイル新製品『tile+light(タイルライティング)』、人気NO1に!!

『Japan Home&Building Show2010』に行かれましたか?

『Japan Home&Building Show2010』
は、毎年東京ビックサイトで開催される日本最大規模の住宅・建築関連専門展示会です。

32回目のの今年は、11月17日(水)~19日(金)に、15カ国454社が出展して開催。

来場者は3日間で87,638人だったそうです。

弊社は、(社)全国タイル業組合/全国タイル工業組合のブースに、新製品のtile+light(タイルライティング)
を出品しました。


CIMG0514%5B1%5D.jpg

Tile+Lightの展示ブース


tile+light(タイルライティング)
は、世界で初めてタイルにLEDを組み込んだ製品です。


straight_on.jpg terminal_on.jpg corner_on.jpg dot_on.jpg



ストレート、コーナー、ターミナル、ドットの4種類の形状から、デザインの組み合わせによって多彩な用途と表現が広がる自信作です。

会期中に行われた、来場者の人気投票アンケートで、

弊社のtile+light(タイルライティング)が、おかげさまで人気NO1に選ばれました。

お客様アンケートでは、
tile+light(タイルライティング)
コンセプトをご理解戴き、大変好評を戴きました。

ご来場の皆様に厚く御礼申し上げます。

お客様の声


ご回答用紙の数々

IMG_2808a.jpg

  • 初めて見た!
  • 今までにない発想が面白い
  • LEDとの組み合わせが斬新
  • 水周りに灯りとして使える
  • 福祉関係に使えそう
  • 商業建築、ランドスケープデザインなど用途が広い
  • 機能性がある
  • 意匠を考える者の遊び心をくすぐる
  • 未来性を感じる
  • 組み合わせによってデザインが広がる

沢山のご意見ありがとうございました。